IHRP 全国高校生異分野融合型研究プログラム

IHRP2024
プレスリリース・報告書
【高校生対象】運営に聞こう!プログラムQ&Aセッション 

※本企画は終了致しました。

概要

IHRP2024に興味はあるけど、プログラム期間中の活動内容をより詳しく知りたい!雰囲気を知りたい!本Q&Aセッションでは、そんな高校生のみなさんの質問に運営大学生がお答えします。運営と1対1でプログラムについて質問をすることができます。

開催形式

  • 場所: オンライン (Google Meet)
  • 日時: 予約フォーム にて調整
  • 時間: 15分間 
  • 回答が可能な内容: プログラムの内容・雰囲気・過去の参加者のお声など。

予約方法

  1. 予約フォーム にアクセス。
  2. 出席可能な日時を1つのみ選択し、氏名・メールアドレスを記入して完了。

注意事項

  • 応募課題・選考に関する質問には回答できかねますのでご了承ください。
  • 1セッションは15分までとなっておりますので、事前に質問事項をご用意いただくことをお勧めいたします。
プログラム概要

開催概要

未来の担い手である高校生たちが、「型にはまらない」発想を活かし、一人ひとりが感じる社会・ 環境課題に対して、様々な研究分野の視点から取り組んでいくプログラムです。研究経験の有無 を問わずそれぞれのスタート地点から新たな問いを立て、6カ月間学術的な手法を用いて研究し ます。社会・環境課題に対峙し、「未来を変える」一歩を参加者、運営ともに踏み出していきます。

目的・狙い

昨今の社会、環境の課題を解決するには、1人や1つの分野にとどまらず、「異分野融合」の視点で共に取り組むことが重要です。

IHRP2024では、探究心豊かな多様な高校生が問題を発見し、研究計画を立て、学術的手法を用いて研究に挑戦できる環境を提供します。さらには個々のテーマがどのように社会で実践・応用に役立てられているかを考察の視野に入れ、プログラム終了後も持続的に社会、環境、学術界、地域などに影響を与える力を身につけることを目指します。日本の先端研究室や企業と協力し、全国各地の意欲的な高校生が共に研究を行い、社会や環境の問題に取り組むことは、社会変革の重要な契機であると考えています。

テーマ

「巡り、繋がる、地球のいろ。」

私たちが暮らしている地球では、さまざまな仕組みが複雑に絡み合っています。

物質の循環や人の移動、お金の循環だけでなく、自然に存在しているもの、人間が構築してきた想像のもとで成り立つものが、互いに影響しあうことで社会を支えています。

IHRPは、現在存在している課題を改善し、今後も地球環境や社会を持続していくためには、これらの「巡り、繋がり」を見つめ直していく必要があると考えています。

2024年、IHRPでは、巡り、繋がる、地球に関連する研究を募集します。

あなた特有の「いろ」をもった研究アイデアを聞かせてください。

「いろ」の解釈は自由です。研究対象自体の色でもいいですし、その研究の意義に関連する色でも構いません。

今すぐ行動せよという注意を表す黄色、まだ未熟な分野を表す青色、何色にも染まらない黒色。

さあ、研究のキャンバスはまだ真っ白です。あなたの研究は、何色ですか?

スケジュール
①インプット期

「巡り、繋がる、地球のいろ。」をテーマとしたさまざまな分野の研究者や専門家の先生方と共にワークショップや研究室配属を通して学びを深めます。週1回のオンラインワークショップの他、希望者は 大学の研究室に配属して、本格的な研究のために必要な知識や考え方を身に付けます。複数の 学問分野の視点を身に付け、研究やプロジェクトの先行事例を学びながら自分の研究テーマを模 索します。 

昨年度の参加者からは、大学教授から直接本格的な研究手法を教えていただけるため研究の奥 深さや面白さを体感でき、学校の授業とはまた違うワクワクを感じられたとの声が上がっています。 

②キャンプ

全国各地から集まったさまざまな関心を持つ参加者全員が、対面で集まります。これから切 磋琢磨していく仲間と打ち解け、思う存分対話や議論に徹します。企業や研究者の方々もお招き し発展的な議論も行います。また各々の研究関心を共有し、希望がある場合は研究チームの結 成・変更が可能です。IHRP全体で「楽しかった」「刺激になった」という声が一番多いコンテンツです。

③アウトプット期 

10月頃を目安に個人/チームで研究プロポーザルを作成します。インプット期で学んだことを活か しながら、研究者の方々のアドバイスを適宜いただいて、自分の問いを学術的な研究やプロジェ クトに落とし込みます。その後プロポーザルをもとに各々の方法で研究活動に取り組みます。研究室で実験を行う人もいれば、近所のお店や地域の方々とともにプロジェクトを行う人もいます。 

④成果発表 

サステナブル・ブランド国際会議2025にて、研究成果を発表します。サスティナビリティに関心の 高い企業やNPO/NGOが集まる会議での発表を最終目標とすることで、研究を社会にひらいてい くことを目指します。

エントリー

募集要項を熟読したうえでエントリーしてください。

※本年度のエントリーは締め切りました。

応募資格

  • 原則日本国内在住の高1・高2・高専生(~3年生)・またはそれに相当する者
  • 2024年8月~2025年3月週4-5時間以上、本プログラムに時間をかけられること
  • 2024年8月第2週・2024年12月ないし1月に行われる3-5日間のキャンプ、2024年2月中旬に 行われる最終発表会に参加できること
  • チーム研究を志望する場合は、原則2〜4人のチームで、全員が上記の資格を満たしている こと、また全員が半年間のプログラムを完遂する意思を持っていること

応募形態

①個人研究
②チーム研究(目安2-4人)
どちらかを選択して応募してください。個人研究とチーム研究の併願はできません。チーム 研究応募の場合は、必ず志望する全員がエントリーフォームおよび応募フォームを入力する 必要があります。ただし、応募課題の③-1, ③-2はチームで共通のものを提出してください。

応募方法

(1)Google Forms (https://forms.gle/q9WrrvYW15xFA37K7)よりエントリー
(2)エントリー後、メールで送られてくる応募課題に回答・提出し、応募完了 

費用

参加費

5000円(奨学生は2500円)
※奨学生以外は交通費・宿泊費が必要となる場合自己負担していただきます。


奨学金制度

私たちIHRPは課外活動における地域格差の是正のために、プログラム内で必要となる諸費の一部を支援するための奨学金を用意することにしました。奨学金枠により、日本全国の高校生が、家庭状況や在住の地域、その他の要素により関心の探求を断念することなく、研究活動に専念できる環境を提供します。

奨学生には、IHRP2024プログラム内のイベント(キャンプ、最終発表)開催に伴う一定額以上の交通費・宿泊費を補助いたします。

協賛・協力・後援 一覧

※2024年6月10日時点

協賛

随時公開予定。

協力

Screenshot 2023-06-13 191358
SB_logo_lockup_h

後援

研究協力一覧

※2024年7月12日時点
※敬称略、五十音順、括弧内は所属

有賀先生

有賀健高(埼玉大学 大学院 人文社会科学研究科)

ロゴ

江守正多(東京大学 未来ビジョン研究センター)

komori

小森大輔(東北大学 グリーン未来創造機構)

KomineWeb (2)

小峯秀雄(早稲田大学 理工学術院 創造理工学部)

 

佐藤久先生_写真

佐藤久(北海道大学 大学院 工学研究院 環境工学部門)

谷篤史

谷篤史(神戸大学大学院 人間発達環境学研究科)

Photo-Hirohata7-1

廣畑幹人(大阪大学 大学院工学研究科 地球総合工学専攻 社会基盤工学部門)

福谷先生

福谷陽(関東学院大学 理工学部)

mizuhara

水原詞治(龍谷大学 先端理工学部)

img_170b16400c061b245e74ac0493420e142033948

三和裕美子(明治大学 商学部)

顔写真(森)

森朋子(東京都市大学 環境学部 環境経営システム学科 准教授)

IHRP Logo

八重樫咲子(山梨大学 大学院 総合研究部 工学域土木環境工学系)

吉谷先生_顔写真

吉谷純一 (信州大学)

ロゴ

吉岡真弓 (国立研究開発法人 産業技術総合研究所)

ロゴ

渡部春奈 (国立研究開発法人 国立環境研究所)